| 
 | 
  | 
 | 
●ストラップをカメラに通します。ストラップには巻きくせが着いていますので、取り付けたとき写真のようになるように通します。 
※首あての革は取付け後ずらします。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●もう片方にも取り付けます。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●左右に取り付けた状態です。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●ストラップロープの端の穴の部分を結びとめます。商品と一緒に手縫い針と専用糸をお付けします。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●付属の針に付属の専用糸を通して左右の穴に通します。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●3回巻きつけます。 
 
  | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●緩まないようにきつく結びとめます。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●余った糸をカットします。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●結びとめたあと、木工用ボンドを結び目に付けます。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●ボンドが乾くのを待ちます。 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
▼ | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
●首あての革の部分をストラップのセンターになるようにずらします。 
取り付け後は接続部分の強度をストラップを引っ張って確認してください。 
以上で完成です。 |